狭く湾曲した急な坂道を登っていくと、静かな佇まいの旅館がそこにありました。
駐車場に車を止め温泉道具の準備をしようとしていたところ、フロントの方(女性)が車のところまで迎えに来ました。旅行雑誌を見せ、立ち寄り湯ができるかたずねると、「どうぞよろしいですよ」。笑顔で快諾していただきました。

フロントで料金を支払い、廊下を進みひとつ階を下ります。湯上りに一息つけるスペースがあります。清涼飲料水の自販機が並んでいます。

脱衣所には洗面台、シンプルな脱衣棚が並んでいます。ロッカーはなく、貴重品はフロントに預けるようにとの張り紙があります。

脱衣所の窓からは露天風呂が見えます。引き戸を開け浴室へ。

浴室内は蒸しています。露天へ続く扉は開けられていますが・・・。内湯の淵に柱が2本。構造上仕方のないことなのでしょう。

内湯は2槽に別れています。湯が注がれる小さめの浴槽は、源泉に近い湯温のため熱くて入れません。広いほうの浴槽は何とかOKです。
湯は透明。ほとんど臭いはありません。湯口の湯を手に取り口に含んでみると、僅かに塩味を感じます。特筆する肌感触はありません。

露天風呂は2つあります。打たせ湯と屋根付き岩風呂です。

打たせ湯の湯面高あたりにパイプがあり、岩風呂へ流れ込んでいます。

露天風呂の周辺は庭園として整備されています。庭先まで行くと、玉名の街を見渡せます。

湯につかりながら景色を楽しむことはできないため、庭園を眺めながら露天風呂を楽しむことになります。

この日は、どなたもいらっしゃいませんでした。貸切で、ゆっくり楽しませていただきました。

玉名温泉には多数の温泉旅館が存在しています。閉鎖されている宿もあります。
大型旅館が競う玉名温泉、厳しい時代を迎えているようです。
□
玉名温泉 さつき別荘
0968-72-3157 HP
玉名市岩崎高津原368-2
単純温泉
50.1℃ 226リットル/分 透明 無臭 飲泉可 弱い塩味 掛け流し
1000円11:00~16:00(期間限定立ち寄り湯)
2010/6/19